学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

6月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の梅風味焼き、五目汁、のりのつくだ煮です。

☆給食クイズ☆

梅を食べると、どんないいことがあるでしょう?
1. 疲れがとれる
2. 背が伸びる
3. 骨が強くなる

答えは、1. 疲れがとれる です!

梅の旬は5月〜7月といわれています。梅は食欲増進や疲労回復の効果があり、夏バテしやすい暑い季節にピッタリの食べ物です!

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、牛乳、じゃがいものみそ汁、さんどまめのごまあえです。

☆給食クイズ☆

わかめの仲間はどれでしょう?
1. たこ
2. ねぎ
3. ひじき

答えは、3. ひじき です!

わかめやひじきは「海そう」の仲間です。給食には、のりやわかめ、もずく、青のりなど、色々な海そうが登場します。海そうには、骨や歯をつくるもとになるカルシウムが多く含まれています♪

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、おさつパン、牛乳、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダです。

☆給食クイズ☆

給食には全部で何種類のパンが登場するでしょう?
1. 3種類
2. 6種類
3. 8種類

答えは、2. 6種類 です!

給食では、コッペパン、ミニコッペパン、黒糖パン、レーズンパン、おさつパン、パンプキンパンの6種類が登場します。
今日の給食では、さつまいものペーストとごろっとした実が入ったおさつパンが登場しました!

2年生 「はみがき指導」

 歯科衛生士さんによる特別授業です。歯磨きの大切さ、正しい歯の磨き方の学習をしました。みんな、「はみがき名人」を目指し、健康な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえです。

☆給食クイズ☆

八宝菜の「八」にはどんな意味があるでしょう?
1. あまい
2. 炒める
3. たくさん

答えは、3. たくさん です!

八宝菜の「八」は数が多いことを意味し、たくさんの食材を使った料理のことをいいます。給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の食材を使っています♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 土曜授業 土曜参観 引き渡し訓練
6/24 代休
6/25 放課後ステップ5年
6/26 放課後ステップ4年 学校徴収金口座振替日
6/27 児童集会 外国語活動 どんぐり
6/28 林間保護者説明会5年 スクールカウンセラー