☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

重要 就学援助の申請について

令和3年度の就学援助申請の締切日が

 6月30日 となっています。

申請を予定していて、まだ提出されていない方はお急ぎください。

申請用紙は1月に配付済ですが、お手元に無い方は下記をクリックして印刷していただくか、学校の事務室までご連絡ください。

また、ご不明な点がありましたら、学校の事務室まで遠慮なくご連絡ください。

6月30日までに提出していただくと、4月にさかのぼっての認否判定が出ますので、認定されると、4月以降分が支給対象となります。

6月30日以降に事情が変わるなどして、就学援助を申請される場合は、申請日=認否判定日となり、認定されると、申請日以降分が支給対象となります。

令和3年度就学援助制度のお知らせ
令和3年度就学援助申請書兼世帯状況票


高校進学説明会のご案内

旭区高校進学説明会等についてのプリントを配付いたします。

*新型コロナウイルス感染症対策のため、動画視聴の説明会となります。

*生徒にプリントを配付いたしますが、参考にしてください。
↓をクリックしてください。
高校進学説明会のご案内

高校進学説明関係情報

緊急事態宣言再延長期間の部活動について

文化部、公式試合前の運動部で部活動が実施できると教育委員会から通知がありました。

詳細は各部顧問よりお子様を通じてお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

重要 大阪版中学校で学ぶ英単語集(令和3年4月改訂)PDF版について

大阪府教育委員会より

大阪版中学校で学ぶ英単語集(令和3年4月改訂)についての通知がありました。

英語の学習の参考にしてください。

標記単語集は、大阪府教育委員会のウェブページにも掲載しております。

http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3...

PDF版は↓をクリックしてください
大阪版中学校で学ぶ英単語集(令和3年4月改訂)PDF版

重要 今後の学校園における対応について

保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。

さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。

つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、生徒の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、学校園以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について令和3年4月8日付け「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。

なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。


○ 緊急事態宣言の期間中における生徒の学習活動について
・1〜4時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は12時00分から12時20分までに登校し、健康状態の確認を行います。その後、給食を喫食します。
*4月26日(月)のみ11時10分から11時30分までに登校してください。

・5、6時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める学習などを行います。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。

※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。

※ご家庭で生徒の監護ができない場合や生徒に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。

(問い合わせ先)
大阪市立旭陽中学校  06−6951-5531

大阪市立旭陽中学校 校長 辰巳 千佳子

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31