【加美トレ】5月28日

いつも通りの朝が始まりました。
画像1 画像1

【加美トレ】5月26日

毎朝、8時45分から9時00分までの15分間で取組んでいます。
「継続は力なり」
“集中”へと意識が向かうときのイメージを掴むことができれば、
ここぞという時に力が出せます。切り替えが日常化すれば、習慣となり、実生活にも活かせる力がつくと期待しています。
画像1 画像1

【加美トレ】5月14日 倦まず弛まず

倦まず弛まず(うまずたゆまず)
飽きたり、怠けたりせず、継続して取り組んでいます。
群読の教材は、先生たちが選んでいます。
この詩が好き!この文章が好き!先生たちも楽しそうで嬉しそうに元気に読み上げます。子どもたちもそれにつられて、楽しそうにしている子どもたちが増えてきています。

読解力の基本は、まずは「読めること!」 意味が分からなくても「字を追えること!」
基礎学力の中心である国語力(日本語)を身につけさせたいと考えています。
画像1 画像1

【加美タイム】5月12日 継続は力なり

3年生の教室からは「寿限無」の群読が聞こえてきました。
画像1 画像1

5月10日 活動再開

静かな教室に、鉛筆の音だけが聞こえます。
集中トレーニング、継続は力なり!!

3年生の音読は、金子みすゞです。
普通の速度から高速まで、3段階で挑戦しました。
早く読めば読むほど、子供たちは、楽しそうです。

子供たちは、挑戦することが大好きです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 中国語クラブ
10/19 ひまわり会
10/20 たてわり遠足
10/22 ひまわり会

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校評価

学校協議会

PTAprojekt