芸術鑑賞 12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人形劇団クラルテの皆さんに「トクン トクン−命の旅−」を上演していただきました。
この作品は、小さな命が自らの意志で「うまれにいく」までの物語を人形劇で表現したものです。
セリフのない劇でしたが、子どもたちは動きや音楽、舞台セットの変化などから物語を読み取っていました。
終了後は、トークセッションで子どもたちが感じ取ったことを発表し共有しました。
なお、今回の劇鑑賞は文化庁「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」による支援を受けています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会では、元気いっぱいの挨拶とともにあいさつレンジャーが登場し、全校児童に挨拶の大切さを伝えていました。あいさつレンジャーは、登下校時や給食時にも活動しています。あいさつレンジャーと一緒に、子どもたちも元気な声で挨拶しています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週からあいさつ週間が始まっています。運営委員会とあいさつレンジャーが、玄関前に立ち、毎朝元気にあいさつをしています。運営委員会やあいさつレンジャーの挨拶が桑津っ子に広がり、学校で元気に挨拶をする児童の声がたくさん聞かれるようになりました。

おはなしの会 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーとして、おはなしたまてばこの皆さんにお越しいただき、おはなしの会を実施しました。
読み聞かせや紙芝居など、学年にあわせていろいろなお話を紹介してくださいました。
おはなしの会で紹介された本はしばらく教室に貸し出され、子どもたちがじっくり読みなおせるようにしています。

PTAフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブースには移動動物園や、爬虫類展、バルーン迷路などもあり、子どもたちは興味津々、ニシキヘビと記念写真を撮る子どももいました。また、ゲームや展示だけでなく多目的室ではミニハーバリウムづくりを体験させていただきました。各ブースで獲得した商品や参加記念品を手に子どもたちは思わず笑顔。楽しい1日を過ごすことができました。PTAの皆様はじめ地域諸団体の皆様、協賛いただいた地域の企業の方々、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31