節分献立 2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分の行事献立でした。
「いわしのしょうがじょうゆがけ」と「いり大豆」がでました。

2・4年生 ペア集会 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・4年生のペア集会で、間違い探しをしました。
集会委員会が舞台の上でポーズをとり、次の場面で変わっているところを見つけます。
ペアで相談して、ハンドサインで答えていました。

1・6年 ペア活動 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・6年生のペア活動では、1年生がタブレットを活用できるように、6年生が機能の使い方や入力の仕方を教えてくれました。
使い終わった後の、充電保管庫への片づけも一緒にしました。

6年 租税教室 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
東住吉税務署から講師の方にお越しいただき、6年生を対象に「わたしたちのくらしと税」というテーマで租税教室を実施しました。
税にはどのような種類があり、私たちの暮らしに使われているのか。また、税がなくなるとどのような暮らしになるのかを学びました。
子どもたちは講師の方が持参してくださった1億円のレプリカを見て驚いていました。

給食集会 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会による集会を行いました。
給食週間についての説明と給食アンケートの結果が発表されました。

・ごはんとパンどちらが好きですか?
 ごはん344人 パン216人
・みそ汁とスープどちらが好きですか?
 みそ汁256人 スープ303人
・魚と肉どちらが好きですか?
 魚200人 肉353人
・給食のおかずで、好きなのは何ですか?
 1位からあげ
・給食のデザートで、好きなものは何ですか?
 1位くだもの
・好きな野菜は何ですか?
 1位きゅうり

その後は、ペア学年で給食○×クイズをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31