I’ll get my dream. We’ll support your dream.

課題進んでいますか 5月3日(祝・月)

画像1 画像1
『ピンチをチャンスに』

おうち時間の長いGW。生活時間を崩していませんか。
4月26日から続く午前中3時間の家庭学習のリズムを続けるように、GW中のモデル時間割と学習課題を示しています。

5連休の真ん中を迎えました。課題は順調に進んでいますか?

双方向授業の振り返り 5月1日(土)

画像1 画像1
4月30日(金)は、全学年がTeamsでの双方向オンライン授業をしました。

生徒の意見を集約しました。水曜日の接続テストの甲斐もあり、ほとんどの生徒が「Teams参加」「ボタン操作」はスムーズにできました。

一方で、「黒板の字の見えにくさ」「音が割れる」などの課題が見つかりました。

「オンラインの方が集中できた」人から「やっぱり学校の授業がいい」という人まで、感想はそれぞれですが、「またやってみたい」「回数を重ねると良くなる」と前向きに意見をくくる様に、皆さんのしなやかさ、素直さを感じました。

今後も、改善を重ねていきます。ご協力をお願いします。

オンライン授業を行いました 4月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、Teamsを活用して、オンライン授業を行いました。
 1年生の社会科では、「地球儀と世界地図の違い」「緯度と経度」について学習しました。
 2年生の社会科では、「世界のエネルギー」をテーマに、SDGsの分野別目標「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」と関連付けて学習しました。
 3年生の数学科では、因数分解について学びました。

授業のようす 4月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、大阪市の方針に沿って、午前中は学習者用端末等を用いた家庭学習、午後は家庭での学習を深める指導をしています。
 例えば、1年生数学では、生徒は、午前中に家庭で教科書を見ながら指定されたページの予習をし「予習プリント」に学習した内容をまとめます。午後は講義形式で予習した内容の確かめをして更に理解を深めます。
 ネット環境の整備など課題はまだありますが、解き方のガイドになる動画やサイトの情報を紹介していきます。
 その日のうちに「家庭と教室」「予習と確かめ」を体験することで、深い学びを目指します。

授業のようす 4月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の3年生の美術と数学のようすです。
 美術は、ステンドグラス作成のための準備をしました。
 数学は、校長先生が特別授業を行いました。グループワークを中心に数学を通して、様々な物の見方について学びました。
 生徒のみんなは、さすが3年生という姿で、学習に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 土曜授業(オンライン授業)