26日の給食

■こんだて



・こくとうパン


・ぎゅうにゅう


・ナスのミートグラタン


・けいにくとやさいのスープ


・おうとう(かんづめ)




■クイズ





ももは、どこの国にもともとあったくだものでしょうか。



1. 中国



2. 日本



3. インド




☞正解は…『こちら



25日の給食

画像1 画像1
■こんだて



・ピリからどんぶり


・ぎゅうにゅう


・ちゅうかスープ


・ソフトくろまめ



■クイズ



今日の給食では、やく何グラムの野菜を使っているでしょうか。



1. 約50g



2. 約80g



3. 約120g





正解は…『こちら


22日の答え

■こんだて


・ポークカレーライス(こめこ)


・ぎゅうにゅう


・キャベツのピクルス


・みかん




■クイズ


ポークとは、なんのことでしょうか。



1. ぎゅうにく



2. ぶたにく



3. けい肉





正解は…『こちら






21日の給食

■こんだて


・おさつパン


・ぎゅうにゅう


・はくさいのクリームに


・あつあげのごまじょうゆかけ


・ぶたにくとさんどまめのオイスターソースいため




■クイズ



はくさいと同じ冬がしゅんのアブラナ科の野菜は、どれでしょうか。



1. ほうれん草



2. ブロッコリー



3. きくな




☞正解は…『こちら



20日の給食

■こんだて



・ごはん


・ぎゅうにゅう


・まぐろのオーロラに


・すましじる


・もやしとピーマンのいためもの





■クイズ


オーロラ煮は、大阪市で開発された一品です。その当時のこんだてはなんだったでしょう。



1. くじらのオーロラ煮



2. いかのオーロラ煮



3. さけのオーロラ煮





☞正解は…『こちら





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより