学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

2年 体育

画像1 画像1
6月29日

2年生の体育はリレーに取り組んでいました。

バトンを持って、わくわくどきどきしていたようです。

自分の走る順番を確認して、力いっぱい走ることができました。

先生の声に、

元気よく

「はい。」

という声が運動場に鳴り響いていました。

2年生 教室掲示

画像1 画像1
6月25日

2年生の教室の背面掲示は、個性豊かな面白い図工の作品が並べられていました。

ペットボトルのキャップを貼り付けたり、綿を貼り付けたりして自分のイメージをどんどん膨らませたようです。

色とりどりでとっても映える作品たちです。

よく頑張りました。

2年生 学習園での収穫

6月24日

5月中旬に植えた野菜がぐんぐん成長しています。
先日はナスを紹介しましたが、きゅうりも27cm(センチメートル)ほどの大きなものが収穫できました。各クラス、じゃんけんやくじ引きをして持って帰って調理してもらっています。きゅうりを持って帰った子は、「塩昆布とあえて食べたよ!美味しかった!」と報告してくれました。

成長のようすを、自分のパソコンで写真撮影し、雑草もみんなでぬきました。まだまだ野菜はたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プールの事前準備

画像1 画像1
6月22日

2年生はプールに入る前の学習のため体育館に集合です。

今までのプールではなく、新しい様式の水泳学習のためどのように並ぶのか、どのように入るのか、などの確認を行いました。

2年生は、清水小学校ではプールに入るのは初めてです。

楽しみと緊張があるかもしれません。

一生懸命、先生の説明を聞く姿がとても素晴らしかったです。

2年 音楽&学習園の様子

画像1 画像1
6月17日

音楽の学習で子犬のBINGOの曲に合わせて、タンバリンやすず、カスタネットを使い、リズム打ちをしています。今日は木琴や鉄琴を使ってみました。いろいろな音が鳴って、みんなとても楽しそうでした。

生活科で植えたナスが大きく成長しています。
13cm(センチメートル)より大きいナスもあります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 林間前検診
7/16 非行防止教室5年
クラブ活動 フッ化物洗口4年
7/19 A5 地域別子ども会・集団下校
7/20 A3 終業式
7/21 夏季休業

各種お知らせ

安心・安全

校時表

事務室より

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査