学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

6年生 外国語

画像1 画像1
5月24日

6年生の教室では、外国語の学習に取り組んでいます。

今日は発音の学習です。

A、ア、ア、apple

などと口形を意識しながら声に出して、耳で聞いて学ぶことができました。

C-NETの先生とも話せるようになるといいですよねー。

6年生 家庭科

画像1 画像1
5月21日

6年生は家庭科の学習をしていました。

調理実習はできないのですが、いろどり野菜の作り方を学びました。

「炒める」ことや「ゆでる」ことで、野菜のかさが減ることを学習しました。

炒める場合は油を使います。

担任の先生が、

「油は何色の食べ物?」

と聞くと、

「黄色じゃない?」とよく考えることができていました。

6年生 当たり前の日常を求めて

5月19日

6年2組では、社会科の学習を行っていました。

テーマは「平和について」

日本国憲法の3つの原則覚えていますか?

▼続きを読む

6年生 “適応”する力

5月18日(火)

緊急事態宣言が発令され、現状の生活スタイルが始まってから3週間が経ちました。

ご家庭におかれましては登下校の時間変更、オンラインによる授業への参加等
たくさんの協力ありがとうございます。

6年生の子どもたちも始めこそ戸惑いが見られましたが
今ではこの生活スタイルに慣れつつあります。


▼続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 全校遠足
5/26 内科検診1・3・5年
5/27 全国学力テスト6年 すくすくテスト5・6年 徴収金口座振替日

各種お知らせ

安心・安全

校時表

事務室より

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査