1年 クイズ大会   6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班で解答した一文字をつなぎあわせてできる言葉を考えました。

答えは、「一日一生」でした。
一日一日を大事にして生きていこうというメッセージが込められています。

参加している一人一人の楽しもう、盛り上げようという気持ちが伝わってきました。
楽しく、仲間とのよい時間を過ごしました。

明日の学年集会では、表彰式があります。楽しみですね。
 

1年 クイズ大会     6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限は、1年クイズ大会が行われました。

9名の先生方からの出題を各班で相談して解答しました。

1年 学習のようす   6月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の時間では、「言葉からイメージを広げる」というめあてでデッサンに取り組んでいます。

英語の学習では、これは何ですか?という問いに英語で答えています。積極的に授業に取り組んでいます。

7月の学年目標は、「自分の行動に責任をもとう」です。

1年 授業の様子    6月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わり、テスト返却です。
みんな頑張っています。

 

1年 授業風景    6月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の時間は、文字式の表し方を学習しました。

理科の時間は、密度の計算の仕方などを確認しました。

教室では、新聞の記事が掲示されています。「対話」は、生き方に関わる技法というテーマで書かれている興味深い内容です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 1年2年学年末テスト 1英 2社 3保体
3年3限まで
公立一般選抜出願(4限昼食諸注意後出発)
3/3 1年2年学年末テスト 1国 2理 3技家
3/4 1年2年学年末テスト 1数 2音
3/7 3年送別式と体育館椅子準備(12限)卒業式練習(34限)学(56限)
特時
1年2年卒業式練習(放課後)
3/8 3年(12限卒業式練習34限学活)
特時
4限まで

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ

全国学力学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

チャレンジテスト調査結果