3年生  広島調べ発表会 6月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大久野島について」
「宮島について」
「原爆ドームについて」を発表してくれました。

 とてもわかりやすい説明です。

3年生  広島調べ発表会 6月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス代表の発表です。

3年生 広島調べ発表会 6月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後から広島調べの発表会がありました。
総務委員が発表の進行をしました。

3年生は、これまで修学旅行に向けて広島調べをしてきました。
各クラス代表2組を決め、代表が体育館で発表しました。

「平和とは何か」、「広島の有名な食べ物である、もみじ饅頭の由来」など大変勉強になりました。

法被用の内容ももちろんのこと、プレゼンセンーションとして話し方もリハーサルの時よりずいぶん上手に発表できていました。
また、発表を聞いている人達の姿も真剣で、聞き方がとてもよかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 1年2年学年末テスト 1英 2社 3保体
3年3限まで
公立一般選抜出願(4限昼食諸注意後出発)
3/3 1年2年学年末テスト 1国 2理 3技家
3/4 1年2年学年末テスト 1数 2音
3/7 3年送別式と体育館椅子準備(12限)卒業式練習(34限)学(56限)
特時
1年2年卒業式練習(放課後)
3/8 3年(12限卒業式練習34限学活)
特時
4限まで

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ

全国学力学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

チャレンジテスト調査結果