教育実習生にインタビュー その1

現在、城東中学校で奮闘中の教育実習生に実習の様子をうかがいました。
2年・音楽科担当 Kさん

1.教育実習が2週間たちましたがどうですか?

 学校の先生のやることの多さを実感しています。やることは多いけれど、生徒のためって思ったら頑張れます。音楽の深さを指導教官からたくさん学んでいます。


2.中学校時代頑張っていたことや思い出は何ですか?

 部活動です。私が3年生のとき、7年ぶりにマーチングで関西大会に出場したことです。あの日のことを思い出すと今でもワクワクします。


3.中学校時代にやり残したことや、中学生の時にやっておいたほうがいいことは何ですか?

 勉強です。中学校までの勉強は、知っていて当たり前という風に話されます。将来のために、勉強しておいた方が良いです。


4.中学生時代の城東中と現在の城東中との違いは何ですか?

 全員が挨拶できることがすごいです。挨拶はとっても大切なことです。できて当たり前という世界にいるみんなは恵まれています。これからも続けてください!


5.城東中学校の生徒へメッセージをお願いします。

 中学生という時間を大切にして、全力で楽しんでください!私は今、21歳ですが、7年前の記憶は今でも鮮明です。中学校時代の友達は、今でも交流があります。ですから、1日1日を大切にして全力で生きてください!応援しています! ちなみに「全力で生きる」は、先生のテーマです☺


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 期末テスト(国語・社会・3年音楽)
6/24 期末テスト(理科・保体・3年技家)
6/25 期末テスト(英語・数学) 専門委員会