6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和5年11月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉のコチジャン炒め、鶏肉と春雨のスープ、きゅうりのナムルです。
ナムルは、野菜を使った和え物で、大根やほうれん草なども使われることがあります。韓国・朝鮮料理の1つです。

令和5年11月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、なまり節の生姜煮、なめこの味噌汁、ほうれん草の胡麻和えです。
生利節は、新鮮なカツオを原料にして作られています。カツオの身を茹でて冷まし、骨や皮を取り除いた後、いぶして乾燥させたものです。

令和5年11月14日(火)の給食

今日の給食は、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセです。コッペパンにはマーマレードジャムが付きます。
うずら豆、あまり聞きませんが、いんげん豆の一種で甘納豆などに使われています。大きめで食べ応えのある豆です。
今日の給食の写真がなくて申し訳ございません。明日のホームページにご期待ください。

令和5年11月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、中華丼、きゅうりのピリ辛和え、白桃(缶詰)です。
今日の中華丼には、たくさんの野菜が入っています。白菜、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、ニラ、しいたけ、そして生姜。加えて、豚肉、うずらの卵が入っています。そして片栗粉でとろみをつけているので、冷めにくくなっています。今日のように寒い日には大変おいしい給食となりました。

令和5年11月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、ミニフィッシュです。パンは黒糖パンです。
変わりピザは、簡単に作れます。ぜひおうちでも作ってみてください。作り方は、2023年5月19日のホームページに載ってるよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 3年登校日(9:00~)
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 3年第5回実力テスト  1・2年チャレンジテスト