6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和5年6月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、3色丼、3色スープ、3色酢の物です。
この給食は、令和4年度の学校給食献立コンクール優秀賞を受けた献立です。
「3色」丼は、合挽肉、ピーマン、コーン。「3色」スープは、小松菜、にんじん、えのき。「3色」酢の物は、わかめ、もやし、枝豆。野菜中心の献立ですが、醤油ベースのしっかり味付けのあるおかずです。

令和5年6月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、すき焼き煮、きゅうりの生姜漬け、オレンジ、焼き海苔が付いています。
生姜(しょうが)は、ビタミンとミネラルが豊富です。頭痛などの痛み緩和の効果が期待されています。また、胃の中の食べ物が消化されやすいように小腸に送り出す働きをするとも言われています。

令和5年6月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ウィンナーのケチャップソース、スープ、キャベツと三度豆のサラダ、発酵乳です。アプリコットジャムが付いています。
三度豆は、「インゲン豆」のこと。暖かい土地では、1年に3回収穫できることから、三度豆と呼ばれています。

令和5年6月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉のおろし醤油かけ、味噌汁、魚ひじきそぼろです。
ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻のなかまです。カルシウム、マグネシウム、食物繊維が多く含まれています。体の調子を整える効果が期待されています。

令和5年6月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、枝豆です。
枝豆って子どもたちには結構人気があります。枝豆はタンパク質が豊富ですが、ビタミンB1やカリウム、鉄分などのミネラルも含まれています。スタミナ不足の解消に効果が期待されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3年調整懇談 3年4限まで
1/19 5.6限2年英検 新入生保護者説明会15時 体操服・標準服採寸、物品販売16時
1/20 体操服採寸、体育館シューズ販売 府大高専入試(特別選抜)
1/22 3年学年末テスト スクールカウンセラー来校