6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和5年5月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚丼、きゅうりの梅風味、白玉団子のきなこがけです。
豚丼の醤油がらさと白玉の甘さが絶妙!
2年生は校外活動でお弁当ですねー。給食もおいしかったよ^_^

令和5年5月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)、スープ、グリーンアスパラガスのソテーです。パンにはマーガリンがついています。
かつおは、体を作るもとになるタンパク質や貧血を予防する鉄などを多く含む魚です。魚を好んで食べるようにしましょう!

令和5年5月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ちくわの磯辺揚げ、厚揚げと里芋の味噌煮、あっさりキャベツです。
ちくわの磯辺揚げは、子どもたちには大人気!ちくわは、脂質がかなり少ないので、良質なタンパク質を効率よく摂取することができる食べ物です。鉄分も含まれているのですよー。知ってた?

令和5年5月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、プルコギ、豆腐とワカメのスープ、きゅうりの甘酢漬けです。
プルコギは、「韓国風すき焼き」とも呼ばれていて、タレにつけ込んだ牛肉を、玉ねぎとピーマンと一緒に焼いたものです。味が濃くて、ご飯がすすむ一品です。

令和5年5月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(缶詰)です。
豚肉とキャベツのスープには、パセリを細くして調理しています。パセリは、苦味がありますが、鉄分とカリウム、ビタミンCを多く含んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 スクールカウンセラー来校
1/30 2年マラソン大会(雨天予報の為1/31より変更)
1/31 1年マラソン大会(雨天予報の為2/1より変更)