6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和5年10月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、かつおのガーリックマリネ焼き、ウィンナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、発酵乳です。パンはおさつパンです。
かつおは、体を作るもとになるタンパク質や、貧血を予防する鉄などを多く含む魚です。今日はニンニクを使っているので、ちょっとにおいが強いですが、栄養が豊富な魚です。しっかり食べましょう。

令和5年10月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、赤魚の醤油ダレかけ、豚汁、もやしのゆずの香和えです。
赤魚は、あっさりしていて、低カロリー、高タンパク質。ビタミンAを多く含んでいるので、ウィルスから体を守る働きが期待されています。

令和5年10月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、坦々麺、あっさりキャベツ、抹茶大豆です。パンは黒糖パンです。
坦々麺は、中国の四川料理を代表する麺料理の1つです。給食の坦々麺は、青梗菜などの野菜や麺が入った汁麺の上に、味付けした肉味噌をのせて食べます。

令和5年10月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ピリ辛丼、中華スープ、ミニフィッシュです。
ミニフィッシュをポリポリ、ポリポリとおいしそうに食べていました。カルシウムをしっかりとりましょう。

令和5年10月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉の竜田揚げ、厚揚げと野菜の煮物、おかかなっ葉です。
竜田揚げは、生姜汁と調理酒、濃口醤油で味付けし、デンプン(片栗粉)をまぶして揚げたものです。皆さんの人気商品の1つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 公立特別選抜合格発表
3/4 公立一般選抜出願(6日まで)