6月26日(水)〜28日(金)期末テスト 普段の学習習慣を見直し、授業・家庭学習に取り組みます。

給食の時間

 今日の献立は、パンプキンパン、鶏肉のガーリック焼き、スープ、サンド豆とコーンのサラダ、牛乳でした。

 「三度豆」について
 三度豆は、「さやいんげん」ともいい、いんげん豆が熟す前にさやごと食べる野菜です。
 江戸時代に中国の「隠元禅師(いんげんぜんし)」という僧侶が伝えたとされています。
 1年に3度収穫することができるので「三度豆」と呼ばれており、6月から9月頃にかけて旬を迎えます。たんぱく質や食物繊維を多く含んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 授業補填(木曜の時間割 6限火5) 耳鼻科検診(5・6限)
6/25 授業補填(金曜の時間割 6限火6)
6/26 期末テスト 1年双方向オンライン 給食なし
6/27 期末テスト 給食なし
6/28 期末テスト 避難訓練 部長会議

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

各種文書

学校評価

大阪府