6月26日(水)〜28日(金)期末テスト 普段の学習習慣を見直し、授業・家庭学習に取り組みます。

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立
 黒糖パン、ポトフ、ツナと野菜のソテー、いよかん、牛乳

ポトフ
 フランスの家庭料理の一つで、肉や野菜などを煮込んだスープのことを「ポトフ」と呼びます。スープと一緒に煮込んだ肉や野菜も食べます。

 給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使って作っています。

体育の時間

画像1 画像1
武道開始。体育の時間に柔道が始まりました。
格技室が畳一面に!
まずは、礼儀作法。礼に始まり、礼に終わる所作からです。

画像2 画像2

白梅・紅梅

春が少しずつ近づいてきているようです。
校庭の白梅が咲き乱れ、紅梅の蕾もふくらみ始めました。
来週には、私立合格の便りとうぐいすがやって来ることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 2年家庭科の授業の様子です。
 健康で快適な室内環境について考えています。
 家族の安全を考えた住空間の整え方について考え、工夫します。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年音楽の授業の様子です。
 和楽器を楽しんでいます。「琴」を演奏しています。日本の伝統文化に触れるいい機会です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 1・2年教育相談 3年進路懇談 特別選抜出願
1年多文化共生教育 2年修学旅行取り組み
2/15 1・2年教育相談 3年進路懇談 特別選抜出願
2/16 1・2年教育相談 3年進路懇談 青空学級車いすバスケ見学
2/19 心の天気入力 1・2年弁当持参 職員会議
2/20 1・2年学年末テスト 特別選抜入試 3年水曜の時間割