学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

タブレットの使い方を知ろう 1年

画像1 画像1
1年生がタブレット端末の使い方を学習していました。
保管庫からの出し方や電源の入れ方、自分のIDとパスワードの打ち方、シャットダウンの仕方など基本的な操作を教わっていました。
子どもたちは、ワクワク・ドキドキでした。
画像2 画像2

「お絵描きソフトを使おう」2年

2年生が学習者用端末のお絵かき用ソフトを使って、絵を描いたり、プログラミング機能を駆使して描いた絵を動かしたり、クイズを作ったりしました。先生やICT支援員の方に丁寧に教えてもらって、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「魚の絵をかこう」3年

3年生が図画工作科の時間に、海遊館で見た魚の絵を描くために、学習者用端末を使って海の生き物の写真を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 休業日
6/13 航空写真撮影 ひめっ子班活動 どんぐり ICT支援
6/14 社会見学(あべのハルカス)3年 出前授業(農業)5年
6/15 ひめっ子班活動 航空写真予備日
6/16 ひめっ子まつり
6/17 眼科検診2・4・6年 読書の会3年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ