スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

1学期末「教育懇談会」のご案内

 3日間にわたった1学期末テストが本日終了しました。
 つきましては、1学期の学校生活や家庭生活の様子を振り返るため、担任・保護者・生徒の三者で期末懇談会をもちたいと存じます。
 詳細は本日配布したプリントをご覧ください。

公開授業・研究協議会のご案内

 初夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、本校では次のとおり公開授業を実施いたします。何かとお忙しいとは存じますが、ぜひ多くの皆様にご参加いただきますようご案内申しあげます。

             記

1. 月 日 :平成26年6月14日(土)
2. 場 所 :大阪市立昭和中学校
3. 時 間 :授業公開 9時00分〜9時50分(50分間)
        研究協議 10時10分〜12時
4. 教科
  年 組  . 教   科  .  授 業 者 
  1年1組 .  英 語   . 川渕 和彦 
  1年2組 .  数 学   . 坂根眞一郎、井上昇
  2年1組 .  技 術   . 杉村 浩司
  2年2組 .  国 語   . 植田 恭子
  3年1組 .総合・人権学習. 増本 智子
  3年2組 .総合・人権学習. 西 真一
5.指導助言 和歌山大学 准教授 豊田 充崇 先生

6.参加申し込み(定員200名)
 ・本市教職員の方は、教育センターホームページよりonlineでお申し込みください。
 ・本市教職員以外の方は、大阪市教育センターのホームページをご参照のうえ、教育センターまでFAXにてお申込みください。
 ・なお参観は保護者及び教育関係者(教員・教育委員会関係)に限らせていただきます。

保護者メールについて

「保護者メール」を利用して学校から情報提供することがあります。
登録していただくと、学校からのメールが不定期で配信されます。
昨年度登録された方は、そのまま継続されます。
本年度1年生及び転入生に登録方法とパスワードを配布しました。登録される方は期限内にお願いいたします。
また、2・3年生で本年度新たに登録を希望される方は、教頭までご連絡ください。

創立記念日について

 陽春の候 保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。平素は本校の教育推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、来る4月20日は本校の創立記念日です。本校は、昭和22年4月に現在の阿倍野中学校の校地に「大阪市立阿倍野第一中学校」として創立し、以来67年の歴史を刻んで参りました。昭和24年5月に「大阪市立昭和中学校」と改称するとともに、昭和28年6月に現在地に校舎を移転し、今日に至っています。
 つきましては、ご家庭におかれましても、本校の歴史や創立記念日の意義などについて、お子様にお話しいただけましたら幸いです。

昭和中学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。
「2013年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任式 入学式準備
4/2 入学式

校長室だより

学校評価アンケート

学校教育ICT活用事業

全国学力・学習状況調査

新入生保護者説明会

平成26年度 学校評価

校長経営戦略