2年 学級での取り組み 3年 進路懇談
2年生では5月に予定している修学旅行に備え、実行委員会を立ち上げて動き始めています。今日は実行委員が考えたスローガンやルールの案を各クラスで共有していました。
そのあとは来週に迫った学年末テストに向けて範囲を確認し、計画を立てます。クラスによっては席替えも行われており、盛りだくさんの1時間でした。 3年生は先週の木曜日から本日まで進路懇談がありました。公立入試まであとひと踏ん張りです。目標に向かって最後まで走り抜きましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部 活動報告
2月8日(土)、やたなか小中一貫校でブロック大会がありました。今回1年生の部もあり、1年生にとってデビュー戦となりました。ダブルスでは2度のデュースという接戦の末、悔しいベスト8となりました。他の部員の試合も白熱していて、観覧席からの応援が盛り上がっていました。
この経験を活かして、みんなで切磋琢磨しながら頑張っていましょう! ![]() ![]() 2年性教育 1年インスパイア・ハイ&道徳
今日の午後、2年生は性教育としてデートDVをテーマに男女交際のあり方などについて話を聞きました。1年生は各クラスでインスパイア・ハイと道徳の授業が行われていました。
それぞれ学びの多い時間になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年体育の授業
3年生は私立受験が終わり、次の公立受験に向けて動き出している生徒がほとんどです。まだまだ受験勉強の緊張感がが続くなか、体育では少しリラックスした表情がみられました。男子はキックベースボール、女子はバドミントンと卓球で身体を動かし、リフレッシュできたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 後期の各種委員会
今日は今年度最後の各種委員会があり、後期の委員会活動で頑張ったこと、次に活かすべきことを話し合ってまとめて残り約1ヶ月の期間に取り組める内容について考えました。今回話し合った内容は3月の生徒議会で共有する予定です。
委員会に所属している人だけでなく、生徒全員が意識を高く持ってよりよい中学校になるようにしていきたいですね。 ![]() ![]() |
|