TOP

重要 新型コロナウイルス感染症の対応について

「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」を本日1、2年生に配布しました。3年生には、明日配布予定です。

別紙「新型コロナウイルスを防ぐには」

学校園における新型コロナウイルス感染症の対応については、教育委員会からの指示により、適切に対応しているところです。
現在、近畿圏内でも、り患者が確認されていることから、今後の動向について注視が必要な状況にあります。
つきましては、生徒に発熱等のかぜの症状がみられるときは、学校を休み、家庭での休養の対応をお願いします。(発熱等のかぜの症状がみられ、自宅休養した場合の出欠の扱いについては、「欠席」とはせず、「出席停止」として扱います。)

【基本的な感染症対策の徹底をお願いします】
手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底するようにしてください。

【新型コロナウイルス感染症に関する相談先】
大阪市 帰国者・接触者相談センター 電話 06-6647-0641
受付時間 9時から17時30分まで(祝日を除く月曜日から金曜日まで)
(上記以外の時間は、宿日直センターの番号をコール音の最後にご案内します。)

<主な相談対象者>
(1)かぜの症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます。)
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
(3)基礎疾患等のある方は、上の症状が2日程度続く場合

【関連情報ホームページ】
○文部科学省ホームページ「新型コロナウイルス感染症対策に関する対応について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index...
○厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
○内閣官房ホームページ「新型コロナウイルス感染症の対応について」
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronav...
○学校において予防すべき感染症の解説<平成30(2018)年3 月発行>
https://www.gakkohoken.jp/book/ebook/ebook_H290...
○大阪市ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん