TOP

相互授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(金)3時間目に3年生体育科の相互授業参観が行われました。
今日は、トレーニング。
基礎体力の増強と筋力アップを目指します。
負荷のかかるトレーニングも楽しい雰囲気の中で行われ、積極的に取り組む生徒の姿が印象的でした。
参観に訪れていた先生の中には、生徒の楽しそうにトレーニングする姿に刺激され、自ら倉庫にボールを取りに行き、トレーニングに参加する姿がありました。

相互授業参観

20日(金)2時間目に3年生技術科の相互授業参観が行われました。
今日は、ラジオの製作(電気領域のお決まり教材です)プリント基盤に部品をさして、はんだ付け作業が行われました。
みんな指示を聞き、楽しく作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市教育委員会「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」結果の分析

大阪市教育委員会では「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」結果の分析を行い、その内容について公表しています。

※ 詳細な内容につきましては大阪市ホームページにおいて、次のとおり掲載しています。
平成31年度(令和元年度)「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000047...

また、大阪市の子どもたちの力を伸ばすために大切なことをまとめた
「保護者用 リーフレット」を作成しました。
ご家庭や地域での生活の中でご活用・ご実践いただけたら幸いです。

相互授業参観

画像1 画像1
19日(木)1時間目に2年生の道徳の授業で相互授業参観が行われました。
今日の題材は、王貞治さんの手記でした。

午後からの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の時間、学校内を見て回りました。
昨日からの雨で、グランドは水が浮いた状態です。
野球部やサッカー部は、中庭や玄関で活動。
吹奏楽部やコーラス部は、いつもの教室で活動していました。
2年生の教室では、数学の補習が行われています。
各教室の廊下には、懇談会の待機用の椅子が並んでいました。
部活にも1年生の姿はなく、2年生だけの活動。心なしかさみしい雰囲気です。
この雨で、インフルエンザの感染も少しはましになってくれればいいのですが。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式(10:00) 
4/4 休日
4/5 休日

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん