TOP

相互授業参観

画像1 画像1
12月5日の6時間目に相互授業参観が行われました。
数学の授業【円周角の定理】
 一つの弧に対する「円周角」の大きさは,「中心角」の半分になります。
そのことをパソコンを使って、視覚的に分かりやすく説明されていました。モニター上で図形の角度を測る分度器を自在に操り、それぞれの角度が等しいことを視覚的に確認することができました。

12月5日(木)今日の給食

今日のおかずは、八宝菜ともやしの胡麻酢あえでした。
具沢山な八宝菜にもやしの胡麻酢がマッチング。今日も美味しくいただきました。
いやいや、忘れていけないのがさつまパン。そう、パンにサツマイモが練り込まれほのかなサツマイモの味が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水)今日の給食

今日のおかずは、サバのみぞれかけと小松菜のにびだしです。
写真のサバには、みぞれの大根おろしがかかっていませんでした。てっきり、サバの塩焼きと思い舌鼓を打っていました。でも、とっても美味しいサバでした。
味噌汁も具沢山。とっても美味でした。
小松菜のにびだしも味付け抜群でした。
毎日、美味しい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度 第2回 学校協議会

画像1 画像1
12月3日に第2回学校協議会が行われました。
学校から「運営に関する計画(中間評価)」・「文の里中学校のあゆみ(全国学力学習状況調査等の学力テスト結果をまとめたもの)・学校自己評価アンケート結果」等について説明をした後、ご審議いただきました。
委員の皆様から後期に向けて、貴重なご意見をいただきました。
今後の学校運営に活かさせていただきます。

12月3日(火)今日の給食

今日のメインのおかずは、焼肉(豚肉)でした。赤みそと醤油で味付けされ、とても美味しかったです。五目汁には、沢山の野菜が入っていて食物繊維をたくさん摂取できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式(10:00) 
4/4 休日
4/5 休日

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん