TOP

1年生臨時登校日

今週、最初の臨時登校日となりました。
登校している姿を見ていると少し中学校にも慣れてきたように感じました。
学級では、自己紹介カードの作成が行われいました。何人かの似顔絵をパチリと写真を撮ってしまいました。

本日配付しました「学年だより」に6月1日からの授業の持ち物や本日の配布物、次回29日の持ち物とが載っています。ご確認ください。

  ※※ 5_27 1年生学年だより-6 ※※

画像1 画像1
画像2 画像2

27日(水)は、1年生の臨時登校日です。

27日(水)は、1年生の臨時登校日です。
登校時間は、「5月25日(月)以降の登校日(1年生)」でご確認ください。

※毎朝の検温を記録した「健康記録表」を持参させてください。
※グループで登校しないようにお声掛けください。
※登校日であるか否かに関わらず、発熱等の風邪の症状がみられる場合は、必ず学校へ連絡いただくとともに、登校を控えてください。
(発熱の場合は、解熱後2日間は様子を見てください)

3年生登校日

授業再開から2日目。
今日は、午前中に女子生徒が登校し、午後から男子生徒が体操服登校で、内科検診を行いました。
3年生の教室は、午前中は、女子校。午後からは、男子校状態で普段と雰囲気が少し違って見えました。
木曜日は、男女の登校時間が逆転します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の臨時登校日

画像1 画像1
少し曇り空でした。臨時登校も今日を入れて後2日。来週からの授業再開に向けて身体を慣らしてください。
暑さも厳しくなって行きます。水筒(お茶・水)を持参して水分補給をお願いします。手洗の機会が増えています。手を洗った後で手を拭くタオルを忘れずにまた、汗をかいたときに汗を拭くタオルも必要になります。
よろしくお願いします。

「教科書展示会」への参加のお願い

「教科書展示会」への参加のお願い
保護者の皆様におかれましては、平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、令和2年 は、令和3年度に中学校で使用する教科書の採 を行います。
現在、市内31カ所に教科書センターを設置し、教科書展示会の開催準備を進めております。 保護者や学校協議会委員、市民の方々が教科書を閲覧できる機会を確保し、より教科書への理解を深めていただきたいと考えております。なお、「新型コロナウイルス感染症」に係る感染拡大防止の観点から、参加される際は、マスクを着用するようお願いいたします。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
「お願い」
「令和3年度使用教科書展示会場一覧」 が届いています

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 1,2年学年末テスト(理、技家1年・音2年、音1年・技家2年) 特別選抜発表
3/2 1,2年学年末テスト(数・国・保体)
3/3 1,2年学年末テスト(社・英) 選挙管理委員会 公立一般出願
3/4 公立一般出願 スクールカウンセリング
3/5 公立一般出願
3/6 休日
3/7 休日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係