TOP

女子バスケットボール部新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月上旬に行われた第4教育ブロック新人戦。H予選トーナメントでは、決勝の白鷺中学校戦に惜敗し、上位リーグに進むことができませんでした。
翌日から下位リーグでの戦いになりました。下位リーグ初戦の中野中学校戦では、自分たちの持ち味を出すことができず、悔しい敗戦となりました。この2試合の中で成長できたことや課題を修正し、19,20日に行われた下位リーグ2戦目,3戦目の試合を戦いました。長吉西中学校、阿倍野中学校と対戦し、どちらも2点差でゲームを勝ち取ることができました。
チーム一丸となって戦い抜けたことは、今後につながるよい経験だったと思います。
今後ともよろしくお願いします。

久しぶりの全校集会

画像1 画像1
コロナ禍の中、全校集会を制限しています。
今日は、久しぶりの全校集会でした。
吹奏楽や納税協会、ラグビー部の表彰が行われました。
校長先生からは、周りの人と比べるのではなく、以前の自分と比べて進歩が見られるように行動する。という、松下幸之助さんの教えの紹介がありました。
寒い日が続いています。風邪を惹かないように健康管理に気をつけましょう!

12/21 家庭科部の活動です

画像1 画像1
コロナで予定していた調理実習ができなくなってしまったため、急遽キャンドルづくりにチャレンジしました。
コロナ対策として人数を分割し、2回に分けて行っています。また、2人で一台の調理台を使い、同じ方向を向いて製作しました。

マーブル状やグラデーションにするのに苦戦しつつ、可愛いキャンドルが完成しました。

クラブ訪問・男女バスケットボール部

今日は、体育館で活動している男女バスケットボール部にお邪魔しました。
練習始めの時間でしたが、やはりプログラムにのっとったキビキビとした動きでした。
女子は、週末に試合があります。
ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ訪問・男女バレーボール部

画像1 画像1
個人懇談会が行われている午後の時間。体育館で行われていた男女バレーボール部の練習を参観しました。
準備から、準備運動。そして、補強運動へと決められたパターンとはいえ、見事にまとまりを持って活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 休日
3/28 休日
3/29 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係