TOP

阿倍野区学校保健協議会

○区民センターにおいて、阿倍野区の学校保健協議会が開催されました。コロナ禍の影響で4年ぶりの開催でした。
○阿倍野区の幼児児童生徒の心身の健全育成をめざす集まりです。

○本校からもたくさんの保護者さん、教員が参加者、スタッフとして参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ベアワークやグループワークを取り入れて、英語を話す機会がたくさんあります。

今日の給食

?●中華丼
●牛乳
●きゅうりのピリ辛あえ
●白桃(缶)

 中華丼は豚肉、うずら卵を主材に、白菜、玉ねぎ、たけここ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しています。この献立は【うずら卵】の個別対応献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ティーンズセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○赤ちゃんを抱く体験や妊婦さんの体験をしました。生命をまもること、生命を大切にすることを考えることができたと思います。

職場体験 

画像1 画像1
○学校での表情とは違い、責任感のある表情をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 3年実力テスト チャレンジテスト(1・2年)
1/11 3年実力テスト
1/12 卒業アルバム用グループ写真撮影(3年 5・6限)