TOP

感嘆符 ★身だしなみ強調週間 15日〜19日★

★3学期が始まり一週間が経ちました。

★3年生にとっては、最後の中学校生活となる3学期、また2年生、1年生にとっては、1年間のまとめの学期となります。あらためて、「時間も守る」「服装をただす」の基本を振り返り、充実した中学校生活を送ってほしいと考えています。

★名札のつけ忘れはもちろんのこと、予鈴、本鈴遅刻がないよう、余裕をもって登校しましょう。


1年生 技術

画像1 画像1
○木材加工
○本棚、CDラック、ティッシュ置きなど、作りたいものを選んでから製作にはいります。

今日の給食

?●レーズンパン
●牛乳
●豚肉と野菜のスープ煮
●カレーソテー
●りんご
●発酵乳

 「ささみ」は鶏の胸の内側にある肉です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。
 脂肪がすくなく、たんぱく質を多く含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語

画像1 画像1
○おせち料理、お雑煮について話しました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
○数学、社会、技術
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 授業逆順 いじめ講話(6限 1・2年) 集会
2/6 奈良県私学入試
2/7 職業講話(1年 5限)
2/8 校外学習(2年) SC
2/9 5限まで 私学入試事前指導 ゆとりの日
2/10 京阪神私学入試