TOP

3年生 1時間目 歯科講話

画像1 画像1
○本校の学校歯科医また本校の同窓会長でもある川西先生から、歯の大切さや虫歯ができる原因、歯の磨き方などをお話していただきました。

7月4日 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○身だしなみ・時間を守る強調週間です。

スマホ安全教室

J:COMの方を講師に招いて、スマホ安全教室を行いました。
スマホ、ゲーム依存度チェックから、実際の事例を交えたSNSでのトラブルなど大変勉強になりました。
もうすぐ夏休みです。ご家庭でスマホやゲームを使う際のルールを今一度ご確認ください。そして安心、安全で、健康的な利用を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 理科

画像1 画像1
◎炭酸水素ナトリウムを加熱すると3つの物質に分解できました。
◎白い粉と水と○○〇です。

今日の給食

?●ご飯
●牛乳
●さけのつけ焼き
●みそ汁
●とうがんの煮もの
●焼のり

 とうがんは、ウリ科の野菜で、長さ30〜45cmほどになった果実を食用とします。
 夏が旬の野菜ですが、果実を切らずに冷暗所に置いておくと冬まで保存できることから「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」とゆう名前がつけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般選抜入試 3年大清掃・ワックスがけ
3/12 卒業式予行・午後卒業式準備
3/13 卒業式
3/14 SC
3/15 球技大会(5・6限 1年)