学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

6年 出前授業「選挙」

西淀川区役所の職員の方が来られ、「選挙」について出前授業をしていただきました。

初めに「選挙のお話」のスライドを観ながら、話を聞いたりクイズに答えたりしました。クイズは、選挙の投票をできる年齢、20代の投票率、最初に投票する人が必ずしなければならないこと、投票用紙の特徴などでした。子どもたちはよく正解していましたが、投票用紙の特徴(折っても勝手に開く)にはとても驚いていました。

次に、模擬投票をしました。模擬の選挙公報を元に投票する人を決め、投票用紙に記入した用紙を投票箱に入れます。そのあと、投票用紙を仕分けし、自動で数える機械を使って投票数を調べました。

大阪市選挙マスコット「せんきょん」にも来てもらい、興味をもって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 休業日
7/16 着衣泳4年予備日
7/18 給食終了 校内清掃活動 終業式
7/19 夏季休業(〜8/26まで)
祝日
7/15 海の日