学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

社会見学(大阪歴史博物館)6年

画像1 画像1
ピースおおさかで学習した後、お弁当を食べ、大阪歴史博物館に行きました。
班ごとにたくさんの大阪の歴史資料を見学して、「授業で習った!」や「何時代のやつなんだろう?」と、興味津々でした。
画像2 画像2

社会見学(ピースおおさか)6年

画像1 画像1
6年生が社会見学に行きました。
まず、ピースおおさかで平和学習をしました。初めに戦争に関する映画をみて、その後ピースおおさか館内を班ごとに見学しました。みんな当時のことについて、真剣に学習できました。
画像2 画像2

生活科「秋見つけ」 1年

12月2日、1年生が大野川緑陰道路へ秋見つけに行きました。
子どもたちは、夢中になってたくさんの葉っぱやどんぐりを拾っていました。木の種類によって、葉っぱやどんぐりの色や形が違うことに気づいていました。
たくさんの秋を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会6年その2

引き続き、小中交流会の様子です。授業体験の後は、部活動体験でした。西淀中学校の生徒の方から説明を受けて、サッカー部や陸上部、バレーボール部、卓球部、野球部などいろいろな部活動を分かれて体験しました。姫島小や福小の6年生とも交流できました。最後に校長先生からもお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会6年その1

画像1 画像1
11月26日(金)6年生が小中交流会で西淀中学校へ行きました。中学校生活を体験するために、まずは教室で中学校の先生の授業を受けました。1組は国語、2組は社会の学習でした。たくさん褒めていただきました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7まで)
3/26 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ