学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

学習参観3・4年

同じく、学習参観の様子です。
3年は図工「フワフワすてきなシャボン玉」で水彩絵具の使い方の学習、4年は算数「割合」の学習を4分割グループでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1・2年

画像1 画像1
9月13日(水)学習参観がありました。
1年2組は算数「ながさくらべ」、2年は図工「うんどう会のいしょうを作ろう」でした。
画像2 画像2

図書館開放

図書館開放にも子どもたちが参加し、好きな本を夢中になって読んでいる様子が見られました。
「どんぐり」(図書館ボランティア)の皆様、PTAの皆様、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(引き渡し訓練)

3時間目の学習参観が終わった後、災害時を想定しての引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々のご協力のもと、子どもたちを安全に引き渡すことができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(学習参観)5・6年

画像1 画像1
同じく、土曜授業の学習参観の様子です。
5年生は家庭科「ソーイング はじめの一歩(ボタンつけ)」で、保護者の方にも手伝ってもらい、布にボタンを付ける学習をしていました。
6年生は外国語「Welcome to Japan」で、グループに分かれ、日本の季節の行事を英語で紹介する活動をしていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日
2/13 朝の読書 放課後ステップ5年
2/14 放課後ステップ4年
2/15  外国語
2/16 そろばん3年 スクールカウンセラー
2/17 休業日
祝日
2/11 建国記念の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ