栄養教育推進事業(2年生)

29日(水曜日)と30日(木曜日)の2日間、2年生の栄養指導がありました。テーマは「食べもののはたらきを知ろう」です。
いろいろな食べ物が、おもに体をつくる「赤色のたべもの」、おもにエネルギーのもとになる「黄色のたべもの」、おもに体の調子をととのえる「緑色のたべもの」のグループに分けられることや、給食に出る食べものは必ず3つとも含まれていることについて勉強しました。
どの学級も、しっかりとお話を聞いたり活発に意見を発表したりと、一生懸命学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 眼科検診3年5年
6/6 眼科検診2年6年
6/7 遠足予備日4年