TOP

児童朝会【12月19日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会では、校長先生から「南極の氷」を紹介していただきました。田島中学校を卒業した先輩の方が自衛隊の任務で、半年間南極に滞在され、帰国する時に、後輩のみんなに今後の夢や励みの一助になればと持ち帰ってくださったものです。
 今日は、この冬一番の冷え込みと思われる寒さだったので、氷のお話に子ども達は寒さが引き立つ思いでしたが、実際の氷を前にすると「大きいね!」「これ、溶けるのかな?」と興味津々で見ていました。
 氷はこのままウッドデッキに出しておいて、いつ溶けるのかを予想することになりました。みんなそれぞれに予想をカードに書き込んで、職員室前の氷山ポストにいれます。「1月6日に溶けるはず」とか「いつとけるのかなぁ」とみんな頭をひねっています。
 本物の南極の氷に出会うことはめったにないことだと思います。氷を触ってみると、遠い南極のことについて想像が膨らみますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式 5時間授業 給食開始

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査