小中合同救急対応講習【4月6日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(木)はアレルギーによるアナフィラキシーショックなどの緊急事態に対応し、適切な行動や処置を行うための研修を実施しました。
 緊急時は大きな声で近くの教職員(大人)を集めること。役割を分担し、一人で抱え込まず、多人数で事態に対応すること。道具を適切に使用することで処置を迅速に行うことなどを研修しました。
 児童・生徒の生命を守るために小中教職員で情報を共有して、安全、安心な学校生活を過ごすことができるよう尽力していきたいと思います。

 写真は研修で使用した折りたためる担架やAED、役割分担カード、訓練用のエピペンです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 学習参観・懇談会
4/24 家庭訪問(〜4月28日まで)