栄養指導「やさいのひみつ」(5年生)【11月29日(水)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は栄養教諭の先生に来ていただいて、野菜のひみつについて学習しました。野菜には色の濃い野菜(緑黄色野菜)とその他の野菜に分かれていて、そのどちらもバランスよくとることが大事だということ、食物繊維をきちんと摂ることで体を健康に保つことができることを教えていただきました。
 一日の食物繊維の摂取量は300gくらいが適切だそうです。そうした栄養を考えて給食は用意していただいているので、元気に過ごすためにも、しっかり食べることが大事ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 大阪市学力経年調査
12/6 大阪市学力経年調査
12/7 大阪市学力経年調査予備日

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

がんばる先生関係

お知らせ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画