児童朝会【12月18日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝は児童朝会です。まず副校長先生から賞状伝達がありました。頑張った成果がこうして表彰されることはとてもうれしいことですね。
 副校長先生からはもうすぐ冬休み、お正月ですね。一年の振り返りを自分の10大ニュースとして振り返ってみたり、今年できるようになったこと、印象深かったことを思い返してみて、1年間の自分の頑張りを実感できるようにすると、次の目標が持ちやすくなって良いというお話をしていただきました。
 監護当番の先生からは、12月の生活目標についてお話がありました。学校を美しくするために、普段から意識して小さなごみを拾ったり、汚さないように工夫することで、自然と美しく保つことができるようになると、お話しいただきました。
 最後に、姿勢体操をして終わりました。今日で2学期の児童朝会は終わりです。こうして全員で集まって一つのことに取り組むことも学校だからこそできることといえますね。
 寒さが急に厳しくなってきました。体調に気を付けて元気に冬休みを迎えられるようにしましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 終業式 給食終了 5時間授業
12/22 冬季休業

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

がんばる先生関係

お知らせ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画