歯と口の健康教室(6年)【6月18日(火)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生で「歯と口の健康教室」がありました。始めは50年くらい前のサルの歯と歯茎の様子から、どのような食べ物を食べていたか確かめながら、その生活環境を考えるクイズでした。歯と歯茎が健康に見える方が「野生」で、不健康に見える方が「動物園」という答えに食べているものの関係に納得の声が上がりました。
 ニンゲンも柔らかいもの、粉々になって歯にくっつきやすいもの甘いものなどを食べているので、「むし歯」や「歯周病」のリスクが高くなっています。大人だけではなく子どもも歯周病リスクがあることに驚く声も聴かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30