TOP

児童集会【10月20日(木):シューティングゲーム】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中には難しい問題もありました。「赤白帽?」と思ったら、赤いゼッケンだったときは「エー!」という声と、「ゼッケンやって!」という声が出て盛り上がりました。
 途中で先生が走り抜けると、みんなで先生の名前を大きな声で呼んで喜ぶ場面もありました。
 いつも楽しい集会を考え、開いてくれている集会委員会の皆さん、ありがとう。

児童集会【10月20日(木):シューティングゲーム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は「シューティングゲーム」でした。ゲームのルールは、パーテーションの隙間を素早く通るものを見抜いて当てるゲームです。
 日頃見なれているものが通りに抜けると、みんな「アー!」と盛り上がります。集会委員会さんの掛け声でみんなで答えを言うようにして、全体で一体感のあるゲームに演出してくれました。

全校遠足【10月19日(水)長居公園・植物園】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよみんなお楽しみのお弁当タイムです。日差しが少し強かったですが、気持ちの良い風が吹いていて、たてわり班で準備します。時勢柄食べるときにはお話しできませんが、準備ではみんな声を掛け合って敷物を敷いたり、並べる形を工夫したりしていました。
 食事の後は、学年に応じてこの後のプログラムを進めていきます。芝生の上で楽しい時間を過ごすことができました。
 高学年のリーダーさんがしっかりと下の学年のリードをしていたので、迷子もなく楽しい全校遠足になったと思います。これだけの人数が一斉に活動する全校遠足が、大きな事故なく進めることができたことは、高学年の皆さんのだけでなく、全校児童が楽しい活動になるように頑張った成果だと思います。

全校遠足【10月19日(水)長居公園・植物園】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東部市場前駅から長居までJRに乗って移動します。車内のマナーを守って乗ることができていました。長居公園に到着したら、オリエンテーリングの準備です。中央広場で集合して、班に分かれて開会式です。スタートしたら植物園内のポイントを回っていきます。気持ちの良い天気で、オリエンテーリングを楽しむには最適な一日でした。
 オリエンテーリングの後は一度集まって閉会式です。運営委員会の皆さんの司会で進め、校長先生のお話や今日の感想の発表があり、オリエンテーリングは終了しました。

全校遠足出発しました

10月19日水曜日。青空の下、全学年元気よく出発しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査