TOP

図書室の特設コーナー(ノーベル賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日(月)から10月10日(月)までの期間、ノーベル賞の各賞の発表があります。
 ノーベル賞とはスウェーデンの発明家アルフレッド・ノーベルの遺言に基づき、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の各分野で「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞です。後に、経済学分野も追加され、今では6つの賞があります。
 毎年、各賞最大3名まで受賞できます。受賞者には、賞金・賞状・メダルが授与されます。
 世界の平和と発展のために努力してきた人々が、どんなことを思い、どのようにしてその研究や発見にたどり着いたのかを知ることで、これから自分がどんな人になりたいか、どんなことをしたいかを考える一つの参考になると思います。
 また、ここから興味を持つことが見つかって、広く世界に目を向けるきっかけになるかもしれません。読書は、皆さんの世界を広げる大きな窓になります。読書の秋、図書室に来てくださいね。

図書室の特設コーナー(星新一 ショートショート)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室のカウンターの特設コーナーに星新一ショートショートの作品集を並べています。月曜日の「お話で世界旅行」で紹介された「気まぐれロボット」のほかにもたくさんの作品がありますよ。新しいジャンルの読み聞かせに、高学年の人もわくわくしながら集中してお話を聞いていたそうです。そこで興味を持った人が 早速手に取って読み始めている姿も見かけました。いろんなジャンルの本に触れることは、新しい出会いがあって、素敵な体験になりますね。

お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【10月3日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは星新一 短編集「きまぐれロボット」から「ユキコちゃんのしかえし」でした。日本のSF界では小松左京・筒井康隆と合わせて「SF御三家」ともいわれます。特に星新一はショートショート(掌編小説)といわれる短編で知られています。
 今日の「ユキコちゃんのしかえし」は絵本にもなっています。
 読書はちょっと苦手だなぁと思う人も、一つのお話が5〜8分くらいで読み切れる長さです。この機会に今まで読んだことのないジャンルの本にも挑戦してみてはどうでしょうか。

児童朝会【10月3日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入って最初の児童朝会です。今日は校長先生から、朝食についてのお話がありました。朝食を食べることで一日元気に過ごせることや、朝食をとらないことで集中力がなくなり、学習したことが身につきにくくなること、体の中のバランスが崩れやすくなり、生活習慣病(糖尿病)に将来なりやすくなることなど、朝食の大切さについてのお話でした。もう一つは、朝の登校時間について、安全で安心して登校できるように、見守り隊の皆さんが経ってくださっているので、あまりに早く登校せず、時間を考えて登校するようにしてくださいというお話でした。
 監護当番の先生からは、10月の生活目標「安全に生活しよう」のお話がありました。廊下の曲がり角では、向こう側が見えません。走っていたり、廊下に広がっていたりするととても危ないです。廊下階段の歩行について、一度振り返って過ごしてみましょうというお話でした。
 10月になり、気候も涼しくなってきました。空には秋の雲が見られるようになってきました。元気にいろいろなことに取り組んでみるには良い時期なのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画