平和学習特設コーナー【6月24日(月)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特設コーナーのラインナップです。こうして書架においてあると、なんだろう?と興味を持って本を借りる機会も増えるようです。
 特別に飾っている本は図書館の中にほかにもたくさんあります。どんな本かな?と興味を持ってくれると嬉しいです。

平和学習特設コーナー【6月24日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校図書館の窓側に平和学習について学ぶための特設コーナーが設置されています。戦争について考えるための本や、絵本など、厳選して並べられています。
 ちょうど常設の平和学習の本棚の上ですので、手に取って読んでほしいと思います。
 6月23日は沖縄では慰霊の日と制定して、戦没者を追悼する日としています。その日に合わせて今回の特設コーナーが設置されました。

今週のカラーモンスター【6月25日(火)】

画像1 画像1
 カラーモンスターの仲間は順調に増えています。カラーモンスターを通して自分の気持ちを少しでも表すことができる機会になると嬉しいです。

たしなん祭り準備【6月24日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に明日のたしなん祭りの準備をしました。だんだんお店が形になってきて、明日が楽しみだとわくわくしている様子が見られました。
 みんなで楽しく活動できるように、話し合って、準備した成果を発揮しましょう!

お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【6月24日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は沖縄の絵本作家儀間比呂志さんが創作した民話風絵本の読み聞かせでした。文章にはいわゆる琉球方言が多く使われ、沖縄の風土や人々の息遣いを強く感じられるような作風です。
 お話は、「太良(たらあ)」と名付けられた子どもは、どんどん大きく育ち巨人のようになりますが、まったく働かず寝てばかりです。台風でも目を覚まさなかった太良ですが、村人たちの窮状に、ついに目を覚まし、動き出します。
 沖縄の歴史を背景として、作者の想いがこもったお話でした。
 そのお話の背景に思いをはせると、一つの物語がいろいろな見え方をしてくることがあります。もうすぐ夏休みです。たくさんの本に触れて、いろいろなものの見方を感じてみるのもいいのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30