3年 研究授業 英語  7月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間では、「世界の絶滅のおそれのある動物について知り、自分たちにできることを考える。自分の意見や考えを加えて記事を書くことができる」を目標に学習に取り組んでいます。

集中して、しっかり学習に取り組んでいます。
素晴らしいです。

3年 研究授業 社会   7月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業では、「第二次世界大戦終結までの日本と世界」について学習しました。
一人一台端末を活用し、調べたことを発表しています。

教科書の資料や内容も読み解きながら、しっかり学習に取り組んでいます。

体育 水泳の授業    7月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業が始まりました。

朝は雨模様でしたが、次第に青空が見えてきました。
プールの水温は29度でした。
4泳法の練習を行いました。

3年 研究授業 理科  7月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で「酸性やアルカリ性の水溶液の性質」についての学習を行いました。

実験を行い、その実験の様子をタブレット端末で撮影し、次回の授業では実験結果について考察する予定です。

油引き 7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油引きを1組、3組、5組で行いました。
机を出して、掃き掃除をして、美化委員さんと担任の先生で油引きを行いました。
ありがとうございました。
きれいになって気持ちがよいですね。

来週は、2組、4組が行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 2年学集
6限火5
3年私学入試事前指導(奈良:放課後)
2/6 全集
2/8 3年学集
木の時間割
2/9 1年学集
水の時間割
5限火6 6限総
3年私学入試諸注意(6限)

学校だより

文書

部活動計画

学校安心ルール

事務室からのお知らせ