梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。

令和5年度 修了式

画像1 画像1
本日 令和5年度の
修了式を行いました。

講話のあと
5年生の代表児童に
修了証をお渡ししました。

6年生が抜けて
少し寂しくなりましたが、
最後の最後まで
良い姿勢できちんとお話しも聞けて
子ども同士の聞き合いもしっかり
できました。

令和5年度も
おかげさまで無事
修了することができました。

1年間、本校教育活動の
推進にご理解とご協力を賜り
ありがとうございました。

講話の内容につきまして
ココをご参照ください。

児童朝会 66 3月4日 特別編

昨日の朝会では
1 4年生の児童が、「おーいお茶」
  俳句大会で文部科学大臣賞を受賞したことで
  このたび大阪市の教育長表彰を受けることができました。
  その伝達式を行いました。

2 給食のときに、よく噛んで
  食べようというお話をいたしました。

  3月もよもぎだんごや、うずらたまごなどが
  出ますので、しっかりかんで食べるよう
  学校でも指導してまいりますが
  各ご家庭におかれましても
  お声掛けいただけましたら幸いです。

3 そのほか、残りわずかな令和5年度を
  悔いなく過ごすようお話を
  いたしました。

なお卒業式の準備で講堂が
使えなくて、teamsで今回は
行いました。
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長 講話

学校評価

大切なお知らせ

その他

全国学力学習状況調査結果

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査