私たちの目標  誠実  努力  忍耐

4月11日 昼食風景

画像1 画像1
今日から、給食がはじまりました。
メニューは、ハンバーグです。
班のみんなで仲良く食べていました。

4月11日 1年生 校舎案内

画像1 画像1
本日1年生は、オリエンテーションで学校生活のさまざまなことを学んでいます。
校舎案内では、保健室や特別教室等がどこかを確かめていました。
担任の先生が先導して、職員室の入り方を練習する様子がありました。

4月10日 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式に引き続き、生徒会主催の対面式が行われました。
在校生代表から、新入生を歓迎する言葉が送られました。
住之江中学校の「頑張る姿はカッコイイ それを応援する姿もカッコイイ」を先輩として見せていきたい。
一緒にがんばっていこう。
そのあと、新入生代表から、歓びの言葉を受け取りました。
楽しみにしている、クラブ活動や集団行動もしっかりできるようになりたい。住之江中学校の一員として、がんばっていきたい。
全校生徒一丸となって、よい1年にしていきたいです。

4月10日 平成29年度 始業式

画像1 画像1
花曇りの下、住之江中学校では、新しい1年の始まりを迎えました。
緊張感のある、雰囲気の中での始業式で、校長先生から、以下のお話をいただきました。
住之江中学校では、一昨年度は大阪で一番の学校になる、昨年度は成長率一番の学校になるという目標を掲げて取り組んできた。
今年度は、本物のがんはり、本物をめざすという目標を持って、学校生活を送ってほしい。
あいさつ
言葉遣い
集中して学習できる環境をつくる
あたりまえのことが、あたりまえにできる一人ひとりになる
すなわち、凡事徹底である。
生徒と先生、職員がいちがんとなって、よい1年にしていこう。
今日のお話を心の片隅に置いて、学校生活を送り、本物の素晴らしい学校にしていきましょう。

4月7日 校区内小学校入学式

画像1 画像1
花曇りの中、本校校区内の安立小学校と敷津浦小学校の入学式が行われました。
校長先生のお話に対して、ひとつずつしっかり返事する姿がとても可愛らしかったです。

住之江地域全体で、子どもたちの健全育成に取り組んでまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 全校集会 45分×6限 一般選抜出願(3年3限) 
3/6 生徒議会
3/7 45分×4 生徒会選挙運動開始(〜16日)
3/8 サタスタ 別れのつどい練習

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価