スタラボ3日目
5月16日(金)、スタラボ3日目です。
本日もたくさんの参加者がありました。 皆んな課題を行なっています。 明日と明後日はありません。次のスタラボは月曜日になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() スタラボ3日目
5月16日(金)、スタラボ3日目です。
本日もたくさんの参加者がありました。 皆んな課題を行なっています。 明日と明後日はありません。次のスタラボは月曜日になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 今日の給食
今日の献立は、おさつパン、牛乳、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツのひじきドレッシング、かわちばんかんです。
かわちばんかんの旬は、3月から8月頃です。かわちばんかんの木は、5月頃に花を咲かせ実をつけます。すぐには収穫せず、そのまま冬を越し、翌年の春以降に成熟した実を収穫します。 ![]() ![]() スタラボ
5月15日(木)、中間テストの勉強会(スタラボ)が昨日から始まっています。
昨日はまだクラブもあり、参加者は少なかったのですが、今日はたくさんの生徒が来てくれました。当日参加者もたくさんいたのですが、席が無く、帰って頂いた生徒もいたぐらいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、プルコギ、とうふとわかめのスープ、さんどまめのナムルです。
ナムルは野菜を使ったあえ物で、湯通しした「熟菜(スッチェ)」と生野菜をあえた「生菜(センチェ)」があります。だいこんやほうれんそうなど、さまざまな野菜で作られています。 ![]() ![]() |
|