私たちの目標  誠実  努力  忍耐

4月30日(日) 春季大会ベスト8進出! 男バス通信 ダンク7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、本校体育館で春季総体予選3・4回戦が行われました。
我が男子バスケ部の3回戦は、東陽中学校と対戦し、80vs41で勝利しました。3年生は全員出場し、先週の試合の課題に挑戦しました。
4回戦目は、平野北中学校との対戦となり、スロースタートな住之江中学校は出だしが悪く1ピリオドはリズムに乗ることができず、試合展開に苦労していました。しかし、2ピリオドからは落ち着きを取り戻し、どんどん点数を重ねていき最終スコアは、65vs47で4回戦を勝ち抜きました。
次は、5月4日に松虫中学校でベスト4を掛けた試合です、何としても勝ち抜けるよう気合いを入れ直し練習頑張りましょう。
頑張れ、住之江中学校男子バスケ部!

4月29日 バレーボール部 大阪市総体へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
住之江中学校にて、ブロック最終予選が行われました。

第1試合
住之江中vs我孫子中
2-0

第3試合
住之江中vs住吉第一中
2-0

日頃の練習の成果を発揮する場を、自分たちで掴みとりました。大会での活躍を期待します。
引き続き、応援お願いいたします。

4月28日 3年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4月は、天候の移り変わりが激しい時期です。
3年生の理科の授業では、気象の単元で「天気図」を学んでいます。

始業式から毎日の「天気図」が学年廊下に貼り出されています。
実際の天候(晴雨や風の強さ等)を、これらの天気図から読み取れるように工夫されています。
教科書で学ぶことが実生活に結びついて、生徒たちの身につくように学習を進めています。

4月26日 2年生クラス旗製作スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日よりクラス旗の製作が本格始動しました。

各クラス、4〜5名の有志が集結し製作しています。
2年生ともなると、製作リーダーが指示を出して、手際よく作業が進んでいきます。

出来上がりが楽しみです。

4月25日 体育大会の取組み

本校の体育大会は、6月に実施します。
各クラスでは、どの種目に出場するのかを決めているところです。
運動が得意な人もそうでない人も、クラスや学年が一丸となって盛り上がる学校行事です。

3年生の学年種目の練習が始まりました。
まだまだ動きはぎこちないところがありますが、体育の先生の熱い指導がありました。
「これを成功させるかどうかは、一人一人がしっかりと気持ちをもって取り組むことで決まる」と声をかけています。
今後の練習を楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第47期生 入学式
4/6 部活動紹介リハーサル

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価