私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月25日 熱中症予防講座

画像1 画像1
画像2 画像2
「あなたの水分摂取量はどのくらい?」
暑い夏の部活動の練習では、水分の摂り方がとても大切です。
練習前に体重測定をして、いつも通りの練習をした練習後の体重の変化を見ます。

今日は、野球部が体重測定を行っています。
午後からの練習であったので、だいぶ汗をたくさんかきました。
ちゃんと水分補給はできたかな?

7月25日 夏休み巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業がはじまってまだ3日ですが、生徒のみなさんは計画通りに学習や部活動に励んでいるでしょうか?
先生たちもこの休みの間に、1学期の整理や2学期からの取組準備にかかっています。

今日は、夕方巡視として校区内を先生方でまわっています。
出会った生徒たちへ声かけしますので、よろしくお願いします。
また、遅くまで出歩くことのないようにしましょう!

7月24日 ワールドデフバスケットボール 銀メダル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の卒業生の和田さん(高3)が、日本代表として世界大会に出場しました。
アンダー21 ワールドデフバスケットボールチャンピオンシップがアメリカワシントンで開催され、見事アメリカに次いで銀メダルを獲得しました。

頼もしい先輩が本校の女子バスケットボール部の激励に来てくれました。
素晴らしい先輩を誇りに思い、生徒たちもさらに練習に励んでくれることでしょう。

7月22日 住之江区 中学生海外派遣事業

画像1 画像1
本日から8月6日まで、カナダ バンクーバーへ研修が行われます。
本校からは青木さんが参加することになりました。
元気に挨拶をして出発しました。
たくさん来ていただいた保護者のみなさんに見送られて出発ゲートをくぐりました。
とても貴重な体験をしてくれることでしょう。

7月20日 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1学期終業式を行いました。
まず、校長先生のお話がありました。
1年生は、中学校での「ルーティン」はできましたか?
2年生は、学年が1つ上がったことの「アップデート」はできましたか?
3年生は、さまざまな場面で「コンプリート」できましたか?
それぞれを振り返り、夏休みでさらに成長してくれることを期待しています。

生活指導の先生からは、
大阪府の条例で、中学生は20時までに、保護者同伴の場合は22時までに帰宅しなければいけないことが決まっています。
遅くまで外で遊んでいるとトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
自分の身は自分で守るように、2学期始業式には全員が無事に迎えられるように!
とお話がありました。

人権教育担当の先生からは、
8月7日の平和人権登校日のお知らせがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価