私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月30日 調理会 サポートルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、サポートルームの生徒たちで調理会を行いました。
朝から近所のスーパーマーケットに買い出しに行きました。
お肉・じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・きゅうり・なす…。

調理室で野菜を切ったり、肉を炒めたり、みんなで協力して調理しています。
カレーライスとサラダ、浅漬けができあがりました!
自分たちで作った料理は、いつもよりおいしく感じますね。
おいしくいただきました。

7月27日 大阪府公立高校進学フェアの対応について

7月29日(日)に台風12号の接近が予想されております。

当日開催予定の「大阪府公立高校進学フェア2019」及び「大阪府産業教育フェア」について、大阪市に「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合の対応についてお知らせいたします。
案内プリントをご参照ください。

7月26日 山土搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2トントラック分の山土を搬入しました。
体育大会の日の朝、雨でグラウンドがぬかるんでいたところを土で補いましたね。
本校のグラウンドは水はけがとてもよいですが、このような対応が必要なときも度々あります。
また、陸上部の幅跳び練習の砂場への補充もしていきます。

生徒のみなさんの活動が、スムーズに行えるよう環境を整えています。
有意義に活用してください!

7月25日 熱中症予防講座

画像1 画像1
画像2 画像2
「あなたの水分摂取量はどのくらい?」
暑い夏の部活動の練習では、水分の摂り方がとても大切です。
練習前に体重測定をして、いつも通りの練習をした練習後の体重の変化を見ます。

今日は、野球部が体重測定を行っています。
午後からの練習であったので、だいぶ汗をたくさんかきました。
ちゃんと水分補給はできたかな?

7月25日 夏休み巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業がはじまってまだ3日ですが、生徒のみなさんは計画通りに学習や部活動に励んでいるでしょうか?
先生たちもこの休みの間に、1学期の整理や2学期からの取組準備にかかっています。

今日は、夕方巡視として校区内を先生方でまわっています。
出会った生徒たちへ声かけしますので、よろしくお願いします。
また、遅くまで出歩くことのないようにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 1・2年 課題テスト 3年実力テスト 5限まで
9/5 全校集会 45分授業 大阪880万人訓練 各種委員会
9/6 3年チャレンジテスト
9/7 45分授業 6限生徒会役員選挙 生徒議会

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価