私たちの目標  誠実  努力  忍耐

9月2日 2年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和学習2回目を行い『夏服の少女たち』を鑑賞しました。
自分たちと同じ歳の少女たちが当たり前に抱いていた夢や希望を戦争や原爆に一瞬で理不尽に奪われてしまったということを改めて確認し、当たり前の日常を送ることの出来る自分たちがいかに幸せかを実感しました、この平和が続くために自分には何ができるかをしっかり考えました。
この平和学習で学んだことを活かして、文化発表会では2年生の展示作品を作ります。

今日の給食

画像1 画像1
さごしの塩焼き
豚肉とじゃがいもの煮物
キャベツの梅風味
米飯 牛乳

さごしは出世魚で、もう少し大きくなると、『さわら』と呼ばれるようになります。2学期はじめての魚のおかずです。

大阪市立中央図書館からのお知らせ

大阪市立中央図書館より、電子書籍 EBSCO eBooks でご利用いただける、小・中・高校生向け英文リーダーのタイトルリストについての案内がありましたので、配付文書に掲載いたしました。配付文書をご覧のうえご活用ください。

大阪市立図書館 電子書籍EBSCO eBooks 小中高生向け英文リーダーのご案内

大阪市立図書館 電子書籍EBSCO eBooks 英文リーダーの便利なアクセス方法

大阪市立図書館 電子書籍EBSCO eBooks 中学生向け英文リーダータイトルリスト

9月1日 2年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は今日の六時間目に平和学習を行いました。
なぜ、日本は戦争へと突き進んでいったのか、原爆が使われたことは正しかったのか、
日本側だけでなく他の国の立場に立って物事を捉え直すことで、戦争を二度と起こさないようにするにはどうすればいいか様々な視点から一人一人がしっかり考える1時
間でした。
明日に平和学習の2時間目の授業を行います。

今日の給食

画像1 画像1
豆乳マカロニグラタン
トマトスープ
洋なし(カット缶)
黒糖パン 牛乳

今日のグラタンはアレルギーのある人に配慮したもので、牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに米粉を使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

月中行事

進路関係

給食