学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

お別れの季節が・・・

 2月も後半に入り、今年もお別れの季節が近づいてきました。なかよし学級でも「卒業おめでとうの会」に向けて取り組みを始めました。卒業生は在校生に、在校生は卒業生に思いを馳せながら準備をしました。本番は3月6日(月)です。
 準備の取り組みの一つとして、買い物にも出かけます。プリペイドカードなどのキャッシュレス決済が普及し、買い物が簡単になる一方でお金のイメージがつかめないのではと心配しています。基本を大切にしたいと考え、レジで現金を使う予定です。
画像1 画像1

「なかよし教室」ってね

 なかよし教室とは、一人ひとりに合った学習をして日々成長するところです。では、どのような学習をしているのでしょうか。それはね・・・

・自分の速さで、自分に合った学びを進める。  です。

 例えば、会話や手指をうまく使うことができるように「あいさつや話し方」「はさみや糊の使い方」「ひもの結び方」などを学習します。また、学級の友だちと同じ内容の学習をするときにはをわかりやすいワークシートを使います。

 どの人も、毎日、努力しています。この1年間でできるようになったことがたくさんあります。自信をもって次の学年に進んでほしいです。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 体重測定(2年)
3/9 体重測定(1年) 委員会活動
3/13 卒業式予行